桜とブラックウォールナット 小物入れ

調子に乗って、合わせ物がやりたくなって

なんとなく、桜を使って胴体から始めました。

 

ベベルラビングの調子も上がってきて

ルンルンで進みます。

 

やっぱり、内側に入った時にキャッチが出始める、、、

 

また、また、バイブルに戻る

 

ベベルの角度とワークの角度でどのようにするのが最適か?

もっと勉強しなくては!

バイブルに怖い言葉が、、、

「刃先だけでなんとなく削れてしまっているのは、器用なだけ」

うぉー、

怖い、、、

 

あの、削った後のワークの面の光は、成功なはず!

しかし、ボール状の内側作業をボールガウジだけでやるのは難しい

また、川口先生に習いに行こうかな〜

 

作品に話を戻すと、胴体側は好きなように作り

蓋にウォールナットを使って胴体の内側にぴったり合うように作業し

胴体と合わせて旋盤に装着!

いっぺんに削ることで帳尻を合わせるわけだた

胴体の外側の加工でチャックの穴を作り

ひっくり返してチャックに装着する訳だが

皿と違って、微妙な中心のズレが超気になる

というか、許せない

 

なので、蓋と合わせた時にもう一度胴体側を削り修正する

ワークを再装着するときのこと

考えものです。

 

適当に始めた割には、仕上がりはいい感じです。

 

唐突ですが、

夢は、スキュー1本で全部やること!

コメントを残す